上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
最近色々と控えていましたが,11月に久々にライブ
なので昨日はギターきじまとゆうや自宅スタジオにて曲作りなどしました
その前に吸音材が届いたので貼る

そう,全部きじまが貼る

うわ。なんかキモイ

モニターアームを入手したので組み立てる。そう,全部きじまが組み立てる

休憩中にきじまがアンプシュミでギターの音作り(これはエロ動画鑑賞中のもの)

はい弾きまくり。曲作りなんてそっちのけん

2時間弾きたおした後のどや顔。高速すぎてブレてます

なかなか良いのができそうです。
次回のライブで披露できると思います。
来週は,むかいとチョップメンさだめも参加させ,メロディーラインや展開を仕上げていきます。
11月のライブにはモーサムのイサムさんも参加するので,気合い入れていきます。
スポンサーサイト
4/18 at Asivi「SOUND AID REBUILDING AMAMI」にてライブしました
ベンジー率いる
PONTIACSと
UAも出演した豪華なイベントでした
ベンジーさんはジャパニーズロックのカリスマだけにオーラが凄かったっす
打ち上げで
むかい「ベンジーさん!どうやったら女の子にモテますかね!?」(顔近い感じで)
ベンジー「…」(完全スルー)
どっちもロケンローwww
UAさんはフライヤーの感じ

と全然違ってて,めっちゃ可愛いかったです
とても優しい方でした。面倒見のいい姉御みたいな。愛される理由が分かります。
他に色々と素敵なことがあったのですが,それは
Jujucaブログに投げますwww
主催者さんからライブの画像を頂いたので,以下














打ち上げ(
cafe Clo-barにて)

外国の方も参加してました(左AMAMJAUBBマスト右Jujucaゴーヒー)

きじまギターにベンジーのサイン

そのギターを弾くベンジー

とても楽しいイベントでした
主催者の方もお疲れ様でした。本当にありがとうございました。
テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

イギリスって凄くないですか?
日本と同じ島国(国土は日本の3分の2)で4つの領土からなる連邦王国。
この国から世界共通語「英語」が生まれ,ニュートンやワット,シェークスピアなど沢山の偉人・賢人たちを輩出した国。
発明王国であり,いつかお世話になるであろう「バイアグラ」を発明したのもイギリス
世界最大のスポーツ「サッカー」発祥の地
階級社会でもあり,イギリスの貴族は,超経済大国アメリカのセレブでさえ羨む存在(ゴシップガールネタ)
でもでもー(お約束どおりー)
イギリスといったらやっぱミュージックでしょ
名前を出したらキリない
ビートルズにストーンズ,ザフー,クリーム,ツェッペリン,ディープパープル,ボウイ,クィーン,ブラックサバス,ピストルズ,クラッシュ,ジョイディビジョン,ニューオーダー,モーターヘッド,アイアンメ…(ナパームデスまでいきたかったwここに並ぶような存在であると自分は思ってます)
本当にキリがないですね
ロック,ハードロック,ヘヴィメタル,パンク,ポストパンクなどには,様々な見解があるにせよイギリスには先駆者といわれる人が必ずいるし
ダンスミュージック・エレクトロニカ系も凄いし
ここまでくるとイギリスを比較対象にすること自体ナンセンスに思えますね
自分の世代はマンチェブーム・ブリットポップ世代でストーンローゼス,ハッピーマンデーズ,ブラー,オアシス,クーラシェイカーなどでしたね(あの頃はメタル少年でもあったので,ごっちゃで聴いてました。)。
オアシスVSブラーとか盛り上がってたし(今は下らないと思ってますが)
自分は今も昔もブラーのファンです(自分の中でオアシスはファーストで終わった。ブラーはグレアムのギターが好き。)
って何が言いたいのか分からん文章になってきましたのでそろそろ
以下のイベントにベースゆうや(UK誹卍)が出演します
「BEAT UK」
(design by makoto maeda)
@ JUNGLE BASE
DOOR \1,000- 1DRINK
START 21:00
♪DJ 達♪
U-BO(fr ワルシャワ)
イッセー川元(fr Jujuca)
MAKOTO MAEDA (fr Jujuca)
UK誹卍 (fr ガスコイン)
上原コーキ(fr 響心)
新山直樹(fr しにものぐるい)
(以下「Jungle base」から抜粋)
BRITISH MUSICをこよなく愛する奴らがBRITISH MUSICのために捧げる一夜 BEAT UK !
イベント名は1990年10月~2002年3月の12年間に渡ったフジ深夜のUK音楽番組からリスペクトの気持ちを込めてパクらせてもらいました
60年代BRITISH BEATからMODS、HARD ROCK、GLAM ROCK、PUNK、NEW WAVE~BRIT POP…
そしてBRITISH MUSICの影響を受けた米国、邦楽、はてはドイツのBANDまで選曲する予定です!
フライヤも出演のmakoto maeda cellがグッドデザインで書き上げました!
BRITISH MUSICに興味がある方は是非是非遊びに来て下さい!(以上)本イベント限定で特別に「フィッシュ&チップス」をご用意してくれるそうです(マスターに感謝)!!ちなみに主催はワルシャワのユーボーさん(結婚相手募集中)

となりの女性は,ユーボーさんが30年ローンで購入したアンドロイド恋人「エリザベス ver2.12」(ユーボーさんを優しく見つめるエリザベス。たまらん)
きなさい
テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽
4/10「東日本大震災チャリティーライブ IN NA DI YARD」でのライブ
いい感じに盛り上がってました(日曜ということもあり,我々はライブ終了後早々と退散しましたが…)
4/18に共演する
Jujucaは良かったなぁ~(ライブ冒頭にNew Orderの「Ceremony」のリフを演奏した瞬間アガッタ。ちなみにボーカルギターのイッセイさんはガスコインの元ベース。こんな小汚いバンドに在籍していたとは信じられん)。
あと,安田のユーキさん(ピンポンズ・マグロカウボーイ)のテンションやばかった(チキバンでピークに)wwwww
お客さんの入りも良かったし,関東・東北の方々にわずかながら貢献できたイベントだったと思います
主催の染川兄弟さんお疲れ様でした(長男は恋人募集中)
さて
以前も告知しましたが
SOUND AID REBUILDING AMAMI「20101020がんばってます奄美」
奄美豪雨災害復興支援 チャリティLIVE
東北地方太平洋沖地震の被害が拡大しない事を願います。
災害復旧作業を命懸けで頑張っている全ての皆様を応援します。
日本赤十字社を通し災害地域へも義援金をお送り致します。
会場
Road House[Asivi] in 奄美大島
日時
4/17(日)・4/18(月)
時間
17日 18:00開場予定 19:00開演予定
18日 19:00開場予定 20:00開演予定
ライブチケット
17日(日) \5,000- (1ドリンク付き)
18日(月) \5,000- (1ドリンク付き)
2DAYSチケット \9,000- (2ドリンク付き)
プレイガイド
「ASIVI」「DUGWOOD SAND」「SOUNDS PAL」「CELL」
「TSUTAYA名瀬店」「susuMUCHO」「瀬戸内酒販」
「cafe Clo-bar」「GoodNews」「32DAYS」「安田商店」
LIVE当日は混雑が予想されますのでオールスタンディングの予定です。
高校生以下は購入及び入場不可ですので子供料金の設定はございません。
保護者同伴の場合は可能ですが混雑が予想されますのでご注意下さい。
LIVEチケットには整理番号が記入されております。
出演
「PONTIACS」(2DAYS)

Vocal and Guitar KENICHI ASAI
Bass TOSHIYUKI TERUI
Drums MASUO ARIMATSU「UA」(2DAYS)
「吉原マリカ(シマ唄)」(17日)
「松元良作(シマ唄)」(17日)
「AMAMJAUBB(奄美)」(17日)
「Jujuca(奄美)」(18日)
「ガスコイン(奄美)」(18日)その他詳細は公式HPきなさい
テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽
むかいガスコイン重大なお知らせRe: タイトルなしPXにこんな感じのマネキン置いてくださいガスコイン重大なお知らせ♡最高♡むかい氏どんな服でも似合いますねマチャコ・デラックス重大なお知らせ何度見てもムカつくwwww196ライブ画像など(ほぼむかい)Re: タイトルなし結婚を前提にお願いします。
むかいガスコイン